ここのえの詩
おかき五彩
- 定番のお品
- おせんべい・おかき
『ここのえの詩』
ひと口サイズのふっくらおかき
黒こしょう・青のり・さらだ・えび・しょうゆ
小倉百人一首、歌カルタのルーツは平安時代の貴族の遊び「貝合せ」「貝覆い」に遡ります。
かつて王朝の姫君が愛した様々な遊びは、遥か時を超えた現代でもしっかりと日本人の心に受け継がれております。平安の宮中に献上された八重桜のように、感動を運ぶ贈り物として、また典雅な遊びの文化を未来永劫つたえるべく、そのような想いによりお創りした一品でございます。
※重量で管理しているため、袋数は異なる場合がございます。
いにしへの 奈良の都の 八重桜
けふ九重に にほひぬるかな
〔小倉百人一首 第六十一番 伊勢大輔〕
- [備考]
- 国内産もち米100%使用
- [原材料]
- 原材料に含まれるアレルギー物質:小麦・えび・大豆

ラインナップ
-
ここのえの詩 化粧箱(大)
430g(個装紙込み・袋数の目安 約114袋) 3,348円(税込) -
ここのえの詩 化粧箱(中)
270g(個装紙込み・袋数の目安 約72袋) 2,268円(税込) -
ここのえの詩 化粧箱(小)
130g(個装紙込み・袋数の目安 約36袋) 1,188円(税込) -
ここのえの詩 ご愛食用袋
118g(個装紙含み・袋数の目安 約31袋) 756円(税込)